忍者ブログ

万事屋けんさんの一刀両断

心得その壱:あくまでも個人的な文言。決して誹謗中傷する事なかれ。心得その弐:更新は気長に待たれよ。その参:故にあまり期待する事なかれ。  
08 2025/09 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 10

09.12.12:42

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12.08.23:56

男は時に野生の如く暴走するんだよ

俺は大の格闘好き!毎年恒例のK-1ワールドグランプリは欠かさず見てるのですが・・・

遅まきながら感想として・・・今年はメチャクチャ面白かったですね。

KOシーンやダウンもあり「これぞK-1」って久々に興奮しました。

(まあ最後の決勝戦はバタ・ハリの反則負けという前代未聞の結果に終わりましたが・・・)

 ←バタ・ハリ・・・これはアカンやろ

ここ数年はセーム・シュルトの連覇が続き、正直いって面白くない試合が続いてました。

(ちなみにシュルトはパンクラス、UFC、PRIDE等を転戦したけどUFCではジョシュ・バーネットに負けてるし、PRIDEじゃエメリヤーエンコ・ヒョードル、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラらトップ級選手に勝てなかった訳ですから・・・ほんまクリンチ多すぎて見ていて退屈な選手やと思う。)

どーもヘビー級クラスとなると動きが・・・遅く感じる。

例えばボブ・サップなんか試合が始まってわずか10秒ぐらいで動きが止まってしまう。

まあ彼の場合は元々格闘家では無く、フットボーラーなのでK-1への参戦そのものが疑問なのですが・・・

それにシュルトや武蔵なんかも息遣いがすぐ荒くなり、動作が鈍く感じる・・・

今年の顔ぶれを見て新鋭が参戦しているので、ちと期待していたが・・・期待以上でありました。

特にバタ・ハリVSエロール・ジマーマンは今年のベストバウトだと思うんだな。

で・・・問題のバタ・ハリですが・・・

個人的には好きです。

数年前に「ゴールデン・ボーイ」なーんてふれ込みで初めて参戦した時は、「なんじゃこりゃ?」ってイメージだったのが今回は「凄え!」って気持ちにさせられた。

まあ気性の問題は有るにせよ、客を呼べるK-1ファイターには間違いないでしょう。

逆にうーん・・・レミー・ボンヤスキー・・・

以前もボブ・サップに反則負けをくらってますよね。

たしかにヘビー級クラスの蹴りが後頭部に入ったら試合続行不能・・・ってのは解るんやけど・・・

決勝戦なんだから「今回はノーコンテスト。再試合をしたい」ぐらいの心意気を見せて欲しかった。

バタ・ハリの失格でグランプリ制覇しても、グランプリ王者を名乗るのは・・・格闘家としてはイマイチかな。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL