忍者ブログ

万事屋けんさんの一刀両断

心得その壱:あくまでも個人的な文言。決して誹謗中傷する事なかれ。心得その弐:更新は気長に待たれよ。その参:故にあまり期待する事なかれ。  
08 2025/09 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 10

09.11.21:14

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12.14.21:19

頑固な考えは時と場合によっては痛い目にあう

私事で恐縮だが・・・本日も一瞬タイムスリップした。

実はこれ・・・



今日、仕事でお世話になった電気屋の倉庫で見つけた“SONYのHi-Band Beta hi-fi”である。(ちとピンボケしてますが・・・)

ちなみにhi-fiって言葉は死語だよな・・・

実は学生時代・・・殆んどの奴らがビデオはVHSを使っていたにも関わらず、へそ曲がりの俺は“自称Beta派”を気取り長期ローンを組んでこの“Hi-Band Beta hi-fi”を購入したのである。

当時VHS方式に販売台数で押され、衰退気味のBetaだったが・・・

「天下のSONYがBeta方式をヤメる訳がない。」と勝手に思い込み、買った途端に・・・

SONYがBeta方式の事業終息を発表する。

まあ最近で言うところの“Blu-ray Disc”VS“HD-DVD”みたいなもの。

だからこそ東芝の“HD-DVD”を信じて買ったユーザーの気持ちは良く分かる・・・

その後も俺はテレビ録画やレンタルビデオのダビングに“Hi-Band Beta hi-fi”を使っていたのだが故障をキッカケに破棄してしまった。

今でも録画したBetaテープが何本か残っているが勿論、再生は出来ない。

もし、この“Hi-Band Beta hi-fi”が正常に再生出来るなら・・・

「社長!一日貸してもらえませんかね?」といつかお願いしたい。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL