09.12.23:35
|
12.03.20:40
子育てを経験した方なら誰しも一度は感じていると思うが・・・
俺が一番苦手なのが・・・本の読み聞かせである。 本屋の孫だった俺は子供の頃から本が好きだったのであるが、声に出して読む訳でもなく、自分が理解すれば良いのだから、ゆっくりと読む訳でもない。 ところが子供ってーのは、ゆっくり・はっきりと読まないと興味を示さないので非常に難しい。 その上、興味を持つと「何でなん?どうしてなん?」と質問の嵐。 納得するまでこの質問が続く訳やから・・・非常にウザい。 いい加減な回答をすると知ってか知らずか「そんなんと違う」とご立腹。 俺が幼少の頃、夏のアスファルトに出来る逃げ水(蜃気楼)が不思議で親父に「あれって何なん?」と何度も聞いていると・・・ 「あれは老化現象ゆーんや!」と教えられ、鵜呑みにした俺は学校で発表して大恥をかいた経験がある。 そんな経験から子供に嘘はいけないとずーっと思っていたが・・・ でも最近になって寧々は自分で本を読む兆しが見えてきた。 しかしこれで質問の嵐から開放された訳では無い。 だから時々・・・嘘をついて黙らせる事もある・・・ あの親父にしてこの息子である・・・今にして思えば親父は俺の質問がウザかったんだろうな。 PR
|
|
|